本文へ移動

催し物のご案内

研修会・催し物

歯科スタッフセミナー

日時
 8月2日(土)15時~16時30分  
講師
 第一部 林  明宏(本会理事)
 第二部 大岩 大祐(本会理事) 
会場
 ウェブ開催
・Zoomを用いたオンライン開催
対象 
 歯科会員および歯科会員医療機関職員
参加費
 無料
申込 
 7月25日までにオンラインで申込
 ※申込受付はこちら

【注意事項】
 ・当日はテキストとして「スタッフセミナー資料集 -窓口業務の基礎知識-第11版」を使用します(7月上旬発刊予定)
 ・会員の先生には1冊無料配布いたします。
 ・追加購入をご希望の方は、7月より本会HPにてご注文ください。(1冊1,500円) 

2025歯科各種届出に係る研修会

日時
 5月17日(土)15時~17時30分  
講師
1部 「歯科医療安全に関する研修会」
 小堀 善則 氏
(社会医療法人耳鼻咽喉科麻生病院 歯科口腔外科 北海道保険医会 理事)
【講演内容】
 歯科外来診療医療安全対策加算(外安全)1・2、歯科外来診療感染対策加算(外感染)1・2・3・4、歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準

2部「歯科施設基準届出に係る研修会」
 川上 智史 氏 
(北海道医療大学 予防医療科学センター長)
【講演内容】
 在宅療養支援歯科診療所に係る研修、口腔管理体制強化加算(口管強)

会場
ハイブリッド開催(オンライン・対面) 
・オンライン:Zoomを使用 
・対面:本会会議室(札幌市中央区大通西6丁目6 北海道医師会館3階)※先着30名

対象
 歯科会員、歯科会員所属の医療機関職員
※歯科会員医療機関職員が参加される場合は、歯科会員とは別にお申し込みください
※1アカウントにつき1台の視聴のみ可能です。
歯科会員所属の医療機関職員の方のみで参加した場合、修了証書の発行はできませんのでご了承ください

参加費
 無料

申込 
・オンライン申込:5月9日(金)まで(※申込受付はこちら
・対面参加(先着30名):申込用紙を使用しFAXで申込(※申込用紙はこちら
今回から修了証書は印刷ではなく、申込時にご登録いただいたメールアドレスへPDF形式で送付いたします。 
メールアドレスの入力・記入は正確にお願いいたします。

【注意事項(修了証書の発行について)】
・受講状況を確認のうえ、条件を満たした本会歯科会員にのみ発行します。未入会の方で修了証書をご希望の方は、ご入会の手続きをお願いします。
条件を満たした方には、後日メールにて修了証書のご案内を送付いたします。
・発行に関する詳細は当日アナウンスいたしますので、ご確認ください。
修了証書の再発行はできません。取扱いには十分ご注意ください。 
 


接遇・電話対応マナー講座

矢川 美惠子 先生
日時
 5月10日(土)15時~18時
場所
 かでる2.7 4階大会議室
(札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル)
講師
 矢川 美惠子 氏(ANAビジネスソリューションズ株式会社)
対象
 医科・歯科職員(医師・歯科医師も可)
参加費
 一人 1,000円
申込・詳細
 オンラインでお申込み

ライフプラン講座「医療機関の事業承継の問題点とその対策」

日時
 3月27日(木)19時~20時30分
会場
 Zoomアプリを利用したオンライン開催
 ◆後日録画配信予定◆
    視聴方法は、後日メールでご案内
    録画配信をご視聴希望の方も下記Zoom登録フォームよりお申し込みください。
内容
 1.医療法人の事業承継
  (1)親族間の承継
  (2)第三者への承継
  (3)出資持分なし医療法人への移行
 
 2.個人診療所の事業承継
  (1)親族の承継
  (2)第三者への承継
  (3)個人版事業承継税制の概要
講師 
 吉岡 健司 氏
  税理士
  株式会社吉岡経営センター常務執行役員
対象
 医科・歯科会員、会員所属の医療機関職員
参加費
 無料
お申し込み    
 こちらから(Zoom登録フォームが開きます)

開業医のための実務セミナー~税務編~「医療機関の税務について基本を学ぼう」★録画配信のお知らせ★視聴は3/31まで

日時
 2月26日(水)19時~20時30分
会場
 Zoomアプリを利用したオンライン開催

◆録画配信はこちらから◆
  パスコードが不明な方、当日投影しました講師資料が必要な方は
 下記のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 ※パスコードは2/26「開業医のための実務セミナー税務編」お申し込みの方へ、
 Zoomよりメールでお知らせしています。北海道保険医新聞3/20号にも掲載予定です。
 
 ※事前配布資料はありません

お問い合わせフォーム

内容
 ・医業所得計算と日常業務について
 ・スタッフの税務と給与実務の留意点
 ・令和7年税制改正について
講師 
 吉岡 健司 氏
  税理士
  株式会社吉岡経営センター常務執行役員
対象
 医科・歯科会員、会員所属の医療機関職員
参加費
 無料

女性のための防犯指導&護身術セミナー

日時
 2月20日(木)19時~20時
会場
 北海道保険医会 会議室  
      札幌市中央区大通西6丁目6番地 北海道医師会館3F
講師 
 札幌方面中央警察署 警察官
対象
 会員・家族、会員所属の医療機関職員 ※女性限定、定員30名、先着順
参加費
 無料
お申し込み    
 こちらから(Googleフォームが開きます)

歯科臨床講演会

日時
 2月15日(土)16時~18時
講師
 浜野 美幸 氏
 (千葉歯科医院 院長、日本小児歯科学会 副理事長)
内容
 「口腔機能発達不全症」に取り組むために
(講師より)
 子どもの成育環境の変化に伴い、「うまく噛めない」「お口ぽかんで口呼吸」など口腔機能の低下に伴う様々問題が起こっています。2018年から「口腔機能発達不全症」の病名で対応できますが、保険算定の頻度から支援が必要な子どもたちへの対応はまだ不十分のようです。主訴になりにくい本疾患の特徴を踏まえ、対応について事例を含めて具体的にお話しいたします。多くの方にご参加いただき、子どもの口腔機能の育成をお願いしたいと思います。
開催形式
 ハイブリッド
場所
 本会会議室、Zoomウェビナー
対象
 歯科会員
参加費
 無料
申込締切日
 2月7日(金)
※会場参加のみ、先着30名様限定。
 会場で参加ご希望の場合はあらかじめ電話(011-231-6281)でお申込みください。

2024年度 政策部WEBセミナー

日  時
 2月1日(土)15時00分~16時30分
開催形式
 ZoomウェビナーによるWeb開催
講  師
 橋本 洋一郎 氏
 (済生会熊本病院 脳卒中センター特別顧問)
対  象
 会員及び会員所属医療機関の職員
参 加 費
 無料
申  込
  ○Web参加ご希望の方は下記URLより申し込み
  Web参加申込フォーム(Zoomの登録画面が開きます)

女性医師・歯科医師懇談会「よろずトーク」

日時
 2月1日(土)17時~20時
会場
 ホテル札幌ガーデンパレス  
      札幌市中央区北1条西6丁目3-1 TEL 011-261-5311
学習会テーマ
 ヤングケアラーについて知ろう
講師 
 加藤 高一郎 氏
  北海道ヤングケアラー相談サポートセンター センター長
  一般社団法人 北海道ケアラーズ 代表理事
  北海道ケアラー支援推進協議会構成員
  北海道ケアラー支援推進センター運営委員兼地域アドバイザー
  社会福祉士・介護支援専門員・保育士
対象
 女性医師・歯科医師 ※定員15名、先着順
参加費
 お一人様 2,000円(お食事付)
お申し込み    
 こちらから(Googleフォームが開きます)

第10回 歯科市民集会 口から幸せになろう。君の輝きは健口から始まる。頂点を目指せ!

日時
 11月9日(土)14時30分~16時30分(予定)  
内容
1.【基調講演】
 「我がバスケットボール人生 ~Bリーグ最年長プレイヤーになるまで~」
 折茂 武彦 氏
 (元プロバスケットボール選手、株式会社レバンガ北海道代表取締役社長)
2.【講演】
 「スポーツマウスピースの大切さ」
 札幌歯科技工士会の担当講師
3.子ども達に向けた歯科体験イベント
 紙コップ等の身近なものを用いて、子ども達が印象(指型を取る)等の歯科治療を体験できるイベントを実施
〔別室展示会場〕
 歯科技工士会によるスポーツマウスピースの展示や歯科衛生士会による歯科に関するものを展示
会場 
 国際ホール
 (札幌市中央区北4条西4丁目 札幌国際ビル 8階)
対象
 どなたでもご参加いただけます
参加費
 無料
申込
   先着220名様まで 
 ※お申込はこちらから(グーグルフォームが開きます)

歯科保険請求・審査等に関する講習会

講師
 田辺 隆(北海道保険医会歯科部部長 全国保険医団体連合会副会長)
日時
 10月19日(土)15時~17時
会場
 オンライン/会場(北海道保険医会会議室 札幌市中央区大通西6丁目6 北海道医師会館3F)
対象
 歯科会員
参加費
 無料
申込
【オンラインでご参加の方】
10月11日までにオンラインで申込
 ※オンライン申込はこちら
【会場参加の方】
会場参加ご希望の場合は下記のちらしを使用してお申込みください(先着30名)。
  ※ちらしはこちら

文化講演会「北の大地で実るもの」

日時
 9月28日(土)15時~16時30分(予定)  
講師
 作家 河﨑 秋子 氏
会場 
 ホテルポールスター札幌
 (札幌市中央区北4条西6丁目)
対象
 どなたでもご参加いただけます
参加費
 無料
 ※講演終了後にサイン会を開催いたします。サイン会に参加される方は書籍を会場でご購入ください。
申込 
 オンラインで申し込み
 ※お申込はこちらから(グーグルフォームが開きます)

ライフプラン講座

日 時
9月6日(金)19時~20時30分

<録画配信> 
9月20日(金)1200より1週間の期間限定で配信予定

演 題
\ダンゼン有利な共済制度で/
もしもと老後にムダなく備える!

講 師
 須藤 臣 氏(ファイナンシャルプランナー)

 毎回好評を博しているメディアでもおなじみのファイナンシャルプランナー 須藤 臣さんの講座を今年も開催します。
 お金・保険関係のことを考えるのは面倒だと感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?「北海道保険医会」だからこそできる、医師・歯科医師の先生やご家族にマッチしたセミナーとなっておりますので、是非この機会にご参加ください。

開催形式
 Zoomウェビナーによるオンラインセミナー

対 象
 医師・歯科医師と家族
 
※今回は特別に保険医会に入会されていない先生もご参加いただけます!

参加費
 無料

お申込み方法
 こちらからお申込みください。
(※講師へご質問がある場合は8月13日(火までにお申込みと同時にご質問ください!)

 受付完了後、お申込み時のメールアドレスにZoom(no-reply@zoom.us)から確認のご連絡をいたします。 
 リアルタイム視聴・録画配信、どちらをご希望の場合でもZoomのご登録をお願いいたします。
 録画配信は講演終了後、録画配信の準備が出来次第、視聴方法をメール(@h-hokenikai.com)にてご案内いたします。


歯科スタッフセミナー

日時
 7月27日(土)15時~16時30分  
講師
 第一部 林  明宏(本会理事)
 第二部 大岩 大祐(本会理事) 
会場
 ウェブ開催
・Zoomを用いたオンライン開催
対象 
 歯科会員および歯科会員医療機関職員
参加費
 無料
申込 
 7月19日までにオンラインで申込
 ※申込受付は終了いたしました

【注意事項】
 当日はテキストとして「スタッフセミナー資料集 -窓口業務の基礎知識-第10版」を使用します(会員の先生には1冊無料配布済みです。別途購入をご希望の方は1冊1,000円で販売していますので本会HPにてご注文または事務局迄ご連絡ください)

歯科各種届出に係る研修会

日時
 7月13日(土)15時~17時30分  
講師
1部 「歯科医療安全に関する研修会」
 小堀 善則 氏
(社会医療法人耳鼻咽喉科麻生病院 歯科口腔外科 北海道保険医会 理事 )
【講演内容】
 歯科外来診療医療安全対策加算(外安全)1・2、歯科外来診療感染対策加算(外感染)1・2・3・4、歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準

2部「歯科施設基準届出にかかる研修会」
 川上 智史 氏 
(北海道医療大学予防医療科学センター センター長 特任教授)
【講演内容】
 在宅療養支援歯科診療所に係る研修、口腔管理体制強化加算(口管強)
会場
 ハイブリッド開催
・Zoomを用いたオンライン開催
・北海道医師会館会議室(札幌市中央区大通西6丁目6 北海道医師会館8階)
 先着100名
対象
 歯科会員、歯科会員所属の医療機関職員
※歯科会員医療機関職員が参加される場合は、歯科会員とは別にお申し込みください
※ご視聴は1アカウントにつき、1台までです
参加費
 無料
申込 
 7月5日までにオンラインで申込
 ※申込受付は終了しました

 会場参加ご希望の場合は下記のちらしを使用してお申込みください(先着100名)。
 ※申込受付は終了しました 

【注意事項】
・修了証書は当日の受講状況を確認の上、条件を満たした方のみにお渡しします。発行については、当日アナウンスいたしますのでご確認下さい。尚、受講修了証書の再発行できませんので、ご了承ください。


接遇・電話対応マナー講座

日時
 5月11日(土)15時~18時
場所
 かでる2・7大会議室
(札幌市中央区北2条西7丁目道民活動センタービル)
講師
 矢川 美惠子 氏(ANAビジネスソリューションズ株式会社)
対象
 医科・歯科職員(医師・歯科医師も可)
参加費
 一人 1,000円
申込・詳細
 FAXまたはオンラインでお申込み
 オンライン申し込みページはちらから
・FAX用紙はこちらからダウンロードいただけます。

歯科点数検討会

日時
 月9日(木)19時~
形式
 オンライン開催
対象
 歯科会員
申込
 ・オンラインの参加申込はこちらから
参加費
 無料
※「2024年改定の要点と解説」および4月20日号に同封した資料を使用致します。
期間限定で動画配信を行います。
TOPへ戻る